
2008年11月04日
紅型いろいろ 紅型ウエディングドレスを見た後 エコ?
ハイサイ
沖縄県産業祭りでリゾートウエディングブースで、紅型柄を入れた
ウエディングドレスを見た後、何か引っかかるものがありました。
何だろう。そのなぞを解いてくれたのが、私どものホームページの
リンク集にリンクさせて頂いている高木さんのブログのひとコマでした。
(このブログとても面白いので覗いてみてください。)
なに~って感じでひらめきました。
沖縄でも11月1日からレジ袋の有料化がはじまりました。
マイバックをもって買い物する人が増えました。
その影響で、レジ袋の使用枚数が75%減ったそうです。
身近にできるエコっていいなと思いました。
そこで先ほどの話題に戻りますが、ちょっとした実験を始めました。
色置きしたので、数日後結果が出ます。
紅型のよさは、色置きした後2日待ってのりを落とし柄が出てくる。
このときの感動はないですよ。またこのじれったさがいいかも。
やっちまった~にならないことを祈ります。
沖縄県産業祭りでリゾートウエディングブースで、紅型柄を入れた
ウエディングドレスを見た後、何か引っかかるものがありました。
何だろう。そのなぞを解いてくれたのが、私どものホームページの
リンク集にリンクさせて頂いている高木さんのブログのひとコマでした。
(このブログとても面白いので覗いてみてください。)
なに~って感じでひらめきました。
沖縄でも11月1日からレジ袋の有料化がはじまりました。
マイバックをもって買い物する人が増えました。
その影響で、レジ袋の使用枚数が75%減ったそうです。
身近にできるエコっていいなと思いました。
そこで先ほどの話題に戻りますが、ちょっとした実験を始めました。
色置きしたので、数日後結果が出ます。
紅型のよさは、色置きした後2日待ってのりを落とし柄が出てくる。
このときの感動はないですよ。またこのじれったさがいいかも。
やっちまった~にならないことを祈ります。
Posted by 紅おきなわ at 22:53│Comments(0)